こんにちは、ばんばんです。
最近飛行機に乗れないので、楽しかったあの頃を思い出そうかなと。
2017年の3月から6月にかけて毎週のように飛行機に搭乗していた時期があったので、どんなフライトに乗っていたのか記録と記憶を辿ってみることにします。
こんにちは、ばんばんです。 2019年までは毎年50回以上フライトする、自称飛行機大好き人間だったのですが、、、コロナの影響で全く飛ぶことができません。寂しいです・・・。 今までせっせと記録してきた飛行機搭乗記録を見てみると、そ[…]
13週間の怒涛のフライト
毎年4月のタイ正月は日本への帰省するのが年中行事になっていたり、季節の良いこの時期に東京本社に出張することが多かったりしました。
これらに加えて2017年はシンガポールでの会議や出張者受け入れが重なって、毎週のように楽しく飛び回っていました。
ジャカルタ
2年間に渡ってひと月も休まずに毎月通い続けたジャカルタ便に搭乗です。
離陸後ちょうど2時間後にシンガポール上空に差し掛かると、フライトも後半。
飛行時間3時間は食事、映画をゆったりと楽しめるので、ちょうど良い感じ(フライト時間2時間のシンガポール行きだと、搭乗後すぐに映画を見始めないと終わらないことも)。
3/29 | Bangkok | Jakarta | TG433 |
3/31 | Jakarta | Bangkok | TG434 |
シンガポール&日本
タイ正月のチケットは例年330日前には予約することにしているのですが、この年は名古屋行きが格安だったシンガポール航空。
昼過ぎにシンガポールについて、ユニバーサルスタジオで閉園まで楽しんでから夜行便で名古屋に向かいます。一粒で二度おいしい旅行です。
帰りは1時間30分程度の乗り継ぎで快適快適。
ただし、シンガポール航空はスターアライアンス・ゴールドメンバー用にちょっとしょぼいラウンジを準備しているので、そこだけが不満かな。
4/8 | Bangkok | Singapore | SQ973 |
4/9 | Singapore | Nagoya | SQ672 |
4/16 | Nagoya | Singapore | SQ671 |
4/16 | Singapore | Bangkok | SQ982 |
特別食にシーフードの選択肢があり、そこそこおいしいし、一番早く持ってきてくれるので短距離路線にお勧めです。
クアラルンプール&ジャカルタ
今回は二都市あわせての出張です。通常はBKK-KUL-JKT-BKKといった感じで三回搭乗にするのですが、今回はなぜか往復ともKUL経由にしました。
帰りのジャカルタからの便が若干遅れてドキドキしましたが、なんとか乗り継ぎ成功。ラウンジ行く時間なし。
4/19 | Bangkok | Kuala Lumpur | TG415 |
4/20 | Kuala Lumpur | Jakarta | MH725 |
4/21 | Jakarta | Kuala Lumpur | MH720 |
4/21 | Kuala Lumpur | Bangkok | TG418 |
マレーシア航空の短距離国際線はアルコールが提供されないので、ばんばん的には最低評価。ただし、ビジネスクラスのラウンジは立派で、ヌードルバーがいいね。
東京
春恒例の東京出張は、通常成田空港を利用しています。
理由は、、、成田エクスプレスでゆったりと東京都内に向かえばいいじゃない!というのとタイ国際航空のA380に乗りたいから。
4/26 | Bangkok | Narita | TG676 |
5/1 | Narita | Bangkok | TG677 |
バンコクから日本への夜行便は飛行時間が短すぎて寝不足になるから嫌いです・・・(A380の成田便は往復とも昼行便)。
プノンペン
知り合いの方とプノンペン旅行。北朝鮮レストラン楽しかったな。
Google Mapでは5時間15分とでていますが、実際は1時間ちょっと。
あっという間に到着するので、LCCで十分な区間ですね。
5/5 | Don Muang | Phnom Penh | FD608 |
5/7 | Phnom Penh | Don Muang | FD607 |
ただ、、、ばんばんの家からだとドンムアン空港に行くのが面倒なので、スワンナプーム発の便を選びがちなんです。
ジャカルタ
安定のジャカルタ出張。
2017年の時点でタイ国際航空は、ジャカルタ発が13時に毎日と19時に週3便ほど。きっと午後用事があったからでしょうか、ガルダ―・インドネシアを利用しています。
モニターがあったり、食事が美味しかったりとサービスは良いのですが、小型の737にほぼ満席というのが苦手で、基本はタイ国際航空で飛ぶようにしています。
5/17 | Bangkok | Jakarta | GA865 |
5/18 | Jakarta | Bangkok | GA864 |
日本
四国に貧乏お遍路旅行に行きました。マイルでもらったタイ国際航空のファーストクラスに乗って。
タイ国際航空が誇るスパラウンジで1時間のマッサージを満喫し、ファーストクラスのレストランエリアを満喫し、747のファーストクラスでは、早朝からがっつりステーキ。
四国に到着してからは、遍路宿と格安ビジネスホテルを結んで歩く歩く。楽しかった。
こんにちは、ばんばんです。 2015年12月からバンコクから四国へ通い、娘の幸せを願い続けたお遍路旅、3年半の記録です。 第4回目の遠征は、2017年5月というお遍路ベストシーズンに四国の海、山、街を[…]
5/19 | Bnagkok | Haneda | TG682 |
5/20 | Haneda | Kochi | JL493 |
5/28 | Matsuyama | Itami | NH1638 |
5/28 | Kansai | Bangkok | TG673 |
帰りは関西空港からタイ国際航空のA380 ファーストクラス搭乗です(ただし、あまり覚えていない)。
シンガポール
日本から出張者が来たので、シンガポールへ。
なぜか、この区間はタイ国際航空を捨てて、シンガポール航空に浮気することが多いです。
5/30 | Bangkok | Singapore | SQ973 |
5/31 | Singapore | Bangkok | SQ978 |
シンガポール
4日後にシンガポール出張。
この頃、毎週のように通っていたシンガポール航空ラウンジが、、、飽きた。EVA航空ラウンジとかに浮気し始めた頃ですね。
6/4 | Bangkok | Singapore | SQ973 |
6/6 | Singapore | Bangkok | SQ972 |
新しい機材をそろえるシンガポール航空ですが、ばんばんが乗る便は古い機材のことが多かったなあ。なので、あんまり良いイメージはありません。
シンガポール&ジャカルタ
6日後にシンガポール出張。入国審査官も、なんで毎週来るんだ?と思ったことでしょう(シンガポールの審査官は慣れてるか)。
シンガポールからは料金格安のガルーダでジャカルタへ。飛行時間1時間ちょっとの超短距離国際線です。
6/12 | Bangkok | Singapore | TG409 |
6/15 | Singapore | Jakarta | GA831 |
6/16 | Jakarta | Bangkok | TG436 |
帰りはゆったり3時間のでTG便。
ホーチミン
ベトナムはハノイに行くこともあるのですが、どちらかというとホーチミンが多かった。
ただ、この便も短かすぎてビールを注文する気にならないという弊害ありです。また、スワンナプーム空港到着が遅い時間に設定されていたので、なんかやたらと疲れる出張でした。
渋滞を避けるために早くホーチミン空港に行って、ラウンジで何時間もビール飲んでたからか?
6/21 | Bangkok | Ho Chi Minh | TG556 |
6/22 | Ho Chi Minh | Bangkok | TG557 |
ベトナム航空は遅延するイメージが定着しているので、できるだけ乗らないようにしています。
まとめ
3週連続でシンガポールに行くとか、あの頃はどうしてたんでしょう。
コロナの影響でリモートワークが一気に浸透したことで、出張ってなんだったんだろうと思うこともありますが、やっぱり人と会って、一緒にお酒を飲むって楽しかったですよね。
この先、出張で飛行機に乗る回数は激減するとは思いますが、旅行には出たいなあ。