こんにちは、ばんばんです。
コロナでたいへんなホテル業界をサポートするためにも、最近はよくバンコクでStaycationをしています。
コロナの脅威が来る前からばんばん家では良くStaycationをしてたのですが、ここに来て料金が格安になったのでさらに拍車が架かっています。
さて、今回はノボテル・プラチナム・プラトゥーナームです。
ノボテル・プラチナムの概要
ノボテル・プラチナムは2012年に開業した比較的新しい、288の客室を備えたホテルです。
ホテルはセンセープ運河横にあるプラトゥーナームの交差点にそびえ立っており、1階から5階がプラチナムというショッピングモールで6階にホテルのロビーです。
また、セントラルワールドへも徒歩5分ほどですので、買い物好きには便利なロケーションです。ただ、BTSの駅がちょっと遠くてChidlom駅まで徒歩15分ほど。ちょっと歩きたくない距離ですね。
このあたりはホテルがとても多いエリアです。
開放的なロビー
プラチナムショッピングモール1階のスターバックス横にこじんまりとした入り口があります。早速入ってみましょう。
トゥクトゥクのお出迎えもありますが、この階は車の乗降とエレベーターに乗る程度の機能のみ。
6階のロビーに上がると開放的な空間が広がっています。また、大きなガラス張ですのでとても明るい印象です。
ちょっとおしゃれな椅子が並んでたりします(快適そうではありませんが)。
ラウンジとレストラン
プラチナメンバー特典でいただいたラウンジアクセス。多くのホテルでは眺望の良い高層階に重厚な部屋を準備していることが多いのですが、このホテルは6階レセプションのすぐ横にあります。
豪華な雰囲気はありませんが、全面ガラス張りの窓からはバンコクの喧騒を眺められます。これはこれでありですね。
午後はアフタヌーンティーセット(豪華ではないですが)をいただきました。外から帰ってきて、まずはロビーの横で飲み物をいただけるのはありがたいです。
夜のカクテルタイムはビールとワイン、餃子、春巻きと経験のないほどミニマムな内容(翌日はつまみがもう少し増)。まあ、コロナでとても厳しい状況ですから、ラウンジを営業しているだけでも貴重です。
※コロナが流行してから多くのホテルに宿泊しましたが、全てレストランでのカクテルタイムでした。
朝食は6階にあるThe Squareでいただきます。
コロナ対策のためにビュッフェを提供していないホテルが多いですが、ここでは使い捨てビニール手袋を装着してビュッフェ料理をいただくことになっていました。なんか久々で嬉しかったです。
窓の向こうには公園の緑とセントラルワールド。
食事の見た目はイマイチですが、茶色く写っているオリーブ入りチャーハンが美味しかった!
プールエリア
ホテルのイメージ写真にも良く使われているプールは9階にあります。こちらお公園とセントラルワールドを望むインフィニティプールです。
プールの横にはView Rooftop Barがあります。天気が良い夕方はここで一杯いいただきたいですね。とてもラフな感じで好感が持てます。
エグゼクティブ・パークビューのお部屋へ
今回は、プラチナメンバー特典としてスーペリア・ルームからエグゼクティブ・パークビューの部屋にアップグレードしていただきました。
ホテルのホームページ等で比較してみると、高層階、少し広い、窓際にソファ、TVが巨大と行ったあたりでしょうか。あっ!ラウンジアクセスもね。
部屋に入ると、、、なんとなく感じるこの既視感。これは!ノボテル・インパクトとほぼ同じだ!
こんにちは、ばんばんです。 2019年に入ってから2回用事があって泊まりに行ってきましたが、全く期待していなかったのでホテルのファンになりました。 Novotel Bangkok Impactはタイで最大規模の国際展示場、[…]
ただし、壁にかかっている液晶TVが巨大でした。60インチぐらいありそうです。机もパソコン広げるには十分な大きさです。
バスタブはありませんが、レインシャワーも完備されています。
何よりもトイレに手動ウオシュレット(タイのトイレによくあるホース)がGood!
いくつもホテルを泊まってきた経験からは高級ホテルになるほどないんだよなあ・・・。
21階の部屋からはセントラルワールドが目の前です。
ほぼ全面ガラス張りだし、間に大きな公園を挟んでいるので眺望は文句なしですね。
【2021年更新】エグゼクティブ・スイートのお部屋へ
2021年7月に滞在した際は、プロモーションで格安になっていた、エグゼクティブ・スイートに宿泊しました。
リビングルームとベッドルームが分かれていて52平米と広さは十分。
この部屋に朝食とラウンジサービス(コロナ対応で、電話すればアルコールも部屋までデリバリー)が付属して税込6000円弱。
壁一面ガラス張りのリビングルームからは、正面にセントラルワールドと周辺の緑がよく見えます。
ベッドルームはノボテル標準仕様です。
最近のノボテルにはほとんどバスタブがありませんが、さすがはスイートルーム。
バスタブ、ダブルシンク、トイレ、シャワールーム完備です。
まとめ
ホテルから道を渡って数分歩くとバンコクでも有名な「ピンクのカオマンガイ(海南チキン)」があります。実はばんばん初めて行きました。チキンの量は少なかったけど、ムチムチしてて美味しかった。鶏ガラで炊き込んだご飯も、そして特製ダレも最高でした。
今回はコロナの中での宿泊ということで、エグゼクティブラウンジのサービスは最低限に抑えられていましたが、立地や清潔な部屋のおかげで満足な滞在になりました。
とりあえず食事に困らないし、船着場が近いのはいいですね。
家族からは年末もここに泊まりに来よう(合格点)という提案もありましたが、どうしようかな!?