こんにちは、ばんばんです。
コロナの影響が続く2021年もバンコクのホテル業界はとても厳しい状況が継続しており、以前に比べるとびっくりするような価格で宿泊することができるようになっています。
実はばんばんはヒルトンのダイヤモンドメンバーでもあるので、少しでもヒルトンを助けるためにも宿泊しに行ってみました。
というよりも、単純に安かった!というのが本音です・・・。
ミレニアムヒルトン概要
バンコクではチャオプラヤ川沿いにオリエンタル、ペニンシュラ、シャングリラ等々の名だたる高級ホテルが勢ぞろいしていますが、2006年に開業したミレニアムヒルトンもそのひとつです。
開業してから最近までは、BTSから離れていて移動は船頼み、周辺にこれといった見所もないという評価。これが一変するのが2018年のICON SIAMの開業です。
ホテルから徒歩3分のチャオプラヤ川沿いに開業した巨大ショッピングモールは、バンコク在住のばんばんでも旅行気分が味わえるのでお気に入りです(ただし、買うものはありませんが)。
2020年にはモノレールのようなゴールドラインも開業して、このホテルも駅から徒歩3分という好立地のホテルになっています。
当初はソフィテルとして開業する予定でしたが、建設がストップしてしばらく放置されていたことを記憶しています。
ロビー&プール
このホテルは比較的古くに建設が始まっていたので、古きよきバンコクの高級ホテルのデザインなのか、広々としたロビーがとても印象的です。
おーっ、高級ホテルに来た!って感じで旅気分。
右側がフロント、左側は明るい日差しが差し込むロビーラウンジです。
通常エグゼクティブフロア宿泊者や上級メンバーは30階のラウンジでのチェックインになるのですが、今回はコロナの影響で閉鎖中とのことで残念。こここのエグゼクティブラウンジはルーフトップエリアもあって、眺めが最高に良いのでお勧めです。
もうこれはミレニアムヒルトン名物と言っても良いレベルの巨大樹。
タイでは古く大きな木には精霊が宿るとして崇められていますが、この木はすごい!数百年間このあたりの歴史を見てきたレベルですね。
プールは4階。
川沿いの高級ホテルでは大きなプール自慢の宿が多い中で、ここはこじんまり。
ミレニアムヒルトンの弱点のひとつと言ってよいのがこのプールだと思います。リゾート感を楽しむには物足りないレベル。
ファミリースイートルーム
では、部屋へ行ってみましょう。
今回はエグゼクティブ・スイートへのアップグレードを期待して、ひとつ下のファミリースイートを予約していました。ただ、スイートはすべて満室になっていたので、予約通りのファミリースイートへ。
ただ、24階の北側をアサインしていただいたので、眺望はとてもよかったです。
改装されてきれいになった気がします。
こちらが67平米のファミリースイートのリビングルーム。夜になるとソファを子供用のベッドにセットアップしてくれます。
寝室のベッドは大きいという印象はありませんが、子供は別ベッドがあるので十分十分。
寝室からはチャオプラヤ川やバンコク市街地方面の眺望が開けます。
こちらはリビングルームからの眺望。ICON SIAM前の駅に到着するゴールドラインの列車がプラレールにしか見えません。
こんにちは、ばんばんです。 2020年12月にバンコク都市鉄道のゴールドラインが開通し、お試し無料期間中に乗りに行ってきましたのでレポートしますね。 ゴールドラインの概要 ゴールドラインはBTSクルントンブリー駅(G1)とメモリア[…]
遠くにインスタ映えで知られるワットパクナムの仏塔と70mの巨大仏のライトアップがきれいに見えます。
巨大仏に疫病退散を改めて祈願しておきました。
朝食&ラウンジはレストランで
ミレニアムヒルトンの朝食会場は川に面したテラスもあるFLOW。
大きなウインドウから明るい日差しが差し込んできて、朝から気分良し。
この日は日曜日ということもあって、多くのお客さんと多くの料理で賑わっていました。
サーモンや高級チーズはありませんでしたが、品数豊富でグッド。煮込んだ豚肉をいれた麺に行列ができてましたね。
高級ホテルのパンはどこで食べてもおいしいです。
本日の朝食。チャーハンと豚肉のピリ辛炒めがおいしかったなあ。満足満足。
ダイヤモンドメンバーとしては、ラウンジサービスについて触れない訳にはいきませんね。
現在30階のラウンジは休業していて、代わりにFLOWでアフタヌーンティとイブニングカクテルのサービスを行なっています。
こちらはイブニングカナッペ。タイ政府による規制のため2021年9月現在、アルコールは提供されていませんでした。
とても残念・・・。
まとめ
バンコクのスクンビット地区に住んでいると、なかなかチャオプラヤ川の対岸に行くことはありません。
そのため、たまーに遊びにくると古き良き時代のバンコクを見つけたりして旅行気分が味わえるところが気に入っています。
ミレニアムヒルトンすぐ横にある長細いクロンサンプラザという市場。
ここはマハチャイ線の終点クロンサン駅があった場所にあたります。なるほど、長細いです。
[sitecard subtitle=関連記事 url= target=]こんにちは、ばんばんです。 2020年12月中旬、今まで比較的コロナを抑え込んできたタイで1000人規模の集団感染が見つかって大騒ぎになりました。場所はバンコク[…]
2020年に開通したゴールドラインがすぐ近くを通っていますので、便利になったもんです。
川沿いに多数の高級ホテルがありますが、比較的お手軽価格で川沿いの雰囲気を味わいたい方にお勧めのホテルです。
ミレニアムヒルトンに宿泊した際にチャオプラヤ川をのんびり渡った動画もご覧ください。