こんにちは、ばんばんです。
タイでは1月の第2土曜日が子供の日で、この週末は各地の博物館、遊園地、ショッピングセンター等で子供むけのイベントが開催されます。
ばんばんは娘と一緒にキッザニアの宝探しイベントを楽しんできました。
キッザニア・バンコクには10回ぐらい行っているのですが、ブログ開設後は初めてでしたので、詳しくレポートします。
キッザニア・バンコクの概要と行き方
日本でも子供たちに大人気のメキシコ発のキッザニアですが、キッザニア・バンコクは世界で13番目の施設として、2013年にオープンしました。
ロケーションは、バンコク中心部サイアム駅前にあるサイアム・パラゴンの5階です。
初めて行った時は、5階に行けばなんとかなるだろうと思ってエレベーターで行ったのですが、たどり着けませんでした。ロイヤル・パラゴンホールが邪魔してます・・・。
エスカレーターで行く場合は、向かって左側を奥へ奥へと進みながら徐々にエスカレーターで上がっていきます。5階にあがるエスカレーター(上の図赤丸)は建物の一番奥の方になるので、そこだけ注意してください。最後のエスカレーターを上がると、エアアジアの機体が目に飛び込んできます。
エレベーターであがる場合も一番奥のエレベーター(上の青丸)であがるようにしてください。以前よりだいぶ空いてきたので、それほど重要ではないですが、10時前にチケットの列に並びたい方は、このエレベーターは使えます。
通常、BTS側から入場してエスカレーターであがってこようとすると、どうやっても10:05ぐらいになってしまいますが、駐車場側から奥のエレベーターに向かうと10時前でも5階にあがることができます。いつも10時ちょうどにはチケットを購入して、入場口前に陣取りますので一番のりで入場できます。(パラゴン建物右側の道を駐車場に向けて歩いていき、一番奥で左折。駐車場に入っていくときれいな入口があります)
料金と割引料金の探し方
キッザニア・バンコクの入場料は日本と比べると割安ですが、こちらの物価からすると、そこそこいい値段となっています。
平日(10:00-17:00) | 週末・祝日(10:30-20:30) | |
幼児(2-3) | 700バーツ | 875バーツ |
子供(4-14) | 1100バーツ | 1350バーツ |
大人(15-) | 640バーツ | 800バーツ |
大人1名、子供1名で行ったとして、週末であれば2150バーツ。高い!
タイでよくある外国人価格で、タイ人は30%引きの価格が設定されています。それでも2人で1505バーツ。
これはあくまでも正規料金なので、ここから各種割引を利用していくことになります。たとえば、2020年2月末までに公式サイトからの予約で20%割引とか、オンライン旅行代理店経由で購入するとかですね。
今回ばんばんが利用したのは、キッザニア・バンコクのFacebookに掲載されていたプロモーションです。
Happy New Year 2020 Promotion
1/1-1/31まで有効で、大人1名と子供1名のパッケージSのケースだと300バーツ分の食事クーポンがついて1180バーツです。クーポン代を引くと880バーツ!
ただし条件は、①タイ人もしくはタイで労働許可証を取得していること。②前日までに電話予約し、カードで支払いを済ませること。
また、子供の日は子供が2人で行くと、ひとり無料というプロモーションもあったようです(これもFacebookで告知)
いずれにせよ、キッザニア・バンコクに行こうと思い立ったら、公式Facebookをチェックすることをお勧めします。
子供の日の宝探しアトラクション
今年のキッザニアの子供の日のイベントは、いくつかの仕事を経験しながらお宝を発見しよう!といった内容でした。入口でもらうカードに警察とか探偵とかっぽい仕事が7種類ほど記載されており、そのうち3つクリアするといいよと教えてくれました。一番乗りで入場したばんばん娘は、、、
①警察。
②CIAっぽいの。③アート教室を体験して、この日最初のミッションクリアだったとのこと。
大量のお菓子と、キッザニア・バンコク1日券をいただきました。
1日でこれだけ職業体験
宝探しに半日かかるかと思っていたら、あっという間にクリアし、その後もお仕事を続けていきます。
④カップラーメン作り
⑤マクドナルド ⑥大学
⑦演劇学校 ⑧ファッションショー
⑨牛乳工場 ⑩ダンス
そして、暗くて写真がうまく撮れていませんでしたが、⑪ビルのクライミングに挑戦!
今まで何回もクライミングに挑戦してきましたが、今回初めて一番上まで登れたとうれしそうでした。ばんばんはうれし涙。
キッザニア・バンコクの親の過ごし方
子供が小さい頃は必至で写真を撮ったり、一緒に消防車を追いかけたりしていました。今回はすでに10歳ということで携帯電話をもたせて自由行動。ばんばんも晴れて自由の身となりましたので、コンピューター持っていってブログ書いてました。
キッザニア・バンコクで居心地の良い場所。
①時計台の下のカフェ(何か飲む必要がありますが、イベント等盛沢山で楽しいです。屋外が〇)
②親用ラウンジ(病院の向かいから2階にあがります。今は飲み物販売はないので、ほんとに自由)
③時計台の裏(時計台の裏にテーブルがいくつか並んでいて、誰もいないので静か)
時計台カフェでスペアリブ/チャーハンとお水のセットをいただきました。
まとめ
以前ほど混むことが少なくなったことで、子供たちにとってはよりたくさんのお仕事を体験できるような状況になっています。それでもやはり朝一番はさらに空いていますので、開場と同時に入場することをお勧めします。
また、各種プロモーションは公式Facebookに出ていることが多いのでチェックしてみてください。
Kidzania Bangkok
住所: Siam Paragon 5th Floor (North Zone), 991 Rama1 Road, Pathumwan, Bangkok 10330 TEL: 02-683-1888 時間: 平日(10:00-17:00)休日(10:30-20:30) Web: https://bangkok.kidzania.com/en-th |