こんにちは、ばんばんです。
冬の東京に行ってきましたが、寒いのが苦手なばんばん。

とにかく駅に近いホテルを希望。数ある中からibis東京新宿に宿泊してきましたので、レポートしますね。
ロケーションは駅出口から徒歩1分
イビス新宿の一番の売りは、国際都市東京の中でも最も賑わいのある新宿の真っ只中にあるという点だと思います。どこに行くにも便利で、ショッピング、夜の街を目指して外国人観光客が集まります。
イビス新宿もこの外国人観光客がメインの客層になっているようで、ロビーやエレベーターで見かけるのは外国人ばかりです。
場所は西新宿の青梅街道沿いで、D4出口からだと横断歩道を渡って徒歩1分といった立地です(信号が青であれば)。JRからはやや遠く、東京メトロ丸の内線が便利です。
同じビルにハンバーガーショップ、隣に激安居酒屋、その隣はコンビニ、ドラッグストアと便利この上ないです。
ibisのロビー

ロビーは青梅街道からエスカレーターで上がった階にあり、フロントデスクとちょっとしたソファーエリア、そしてカフェがあります。
クリスマスツリーで師走の雰囲気。赤と白の色づかいがibisっぽくて、ここでまったりしてても嫌がられない感じを醸し出していま。

各フロアのエレベーターホールには飲み物の自動販売機が設置してありますが、アルコールとノンアルコールが2階毎になっていますので、宿泊階にアルコールがなければ上下階に行く必要があります。(隣はコンビニですが・・・)
もともとビジネスホテル(確か東京スターホテル)を改装したホテルなのですが、絨毯をそれっぽくするとibisになるんですね。
ibisのシングルルーム


さて、客室は文句なく狭いです!
Webサイトでは11平米となっています。かなり縦長で東横インLoveLoveのばんばんからするとちょっと使いにくい印象です。東横インに比べると机がめちゃくちゃ小さいからかな?

唯一の机がこの大きさなので、パソコンを広げてコンビニ弁当を食べるにはちょっと手狭。どちらかひとつしかできない大きさです。
棚には、湯沸かし器、コーヒー&お茶、ドライヤーと空の冷蔵庫が用意されています。

バスルームはビジネスホテル+αぐらいの感じですが、快適快適。外国人が多いので、「水飲めます!」の表示を書いておくのもありかなと思いました。
青梅街道を見下ろすCAFE RENDEZVOUS

さて、ibis新宿のメインレストランにあたるCAFE RENDEZVOUSはロビーフロアにあります。

朝食ビュッフェの品数はそれほど多くありませんでしたが、きちんとした味付けで、どれを食べても美味しいと感じるクオリティです。
参考までに朝食料金は1,800円で、朝食なしプランに朝食付きに変更すると1,800円Upになります。


そして厳選した朝食がこちら。サラダにポテトサラダを添え、スクランブルエッグ、ソーセージ、ベーコン。
注目すべきは右上のエリアです。ハムを数種類、生ハムそして、サーモンのマリネ。うまいです!フランス発のAccorに敬意を表してフランスパンをカットして添えてみました。

Accor Hotelのプラチナメンバー特典として、毎日朝食無料に加えてウエルカムドリンク、そしてibis新宿独自のデザート無料というのがありました。
ばんばんの選択は、日本酒+チョコレートアイスクリーム。美味しくいただきました。

まとめ
東京での部屋は寝るだけと割り切れば、今回の滞在はかなり良い滞在になったと思います(実際、毎晩飲んできて寝るだけ)。
となると、交通至便、カフェのクオリティが高いibis新宿も候補に入れてもいいかもしれません(プラチナメンバーであれば朝食無料があるので)。