こんにちは、ばんばんです。
チェンマイに来て毎日のように自転車で激走しています。
というのも、Anywheelというシェア自転車の1週間プラン(100バーツ)を申し込んだので、せっかくなので使い倒したいということで。
この日はフアイ・トゥンタオというチェンマイ市民憩いの場に行ってみたのですが、予想外に良かったのでレポートしますね。
ここに出かけたホントの理由は、、、CGM48のMV撮影が行われていたので、その聖地巡礼だったのですが・・・。
こんにちは、ばんばんです。 2021年の12月、チェンマイに10日以上滞在していました。 目的は、、、CGM48のMV撮影地巡礼をすること。以前BNK48の映画「Where We Belong?」の聖地巡礼をやってあまりにも楽し[…]
フアイ・トゥンタオ概要と行き方
フアイ・トゥンタオはチェンマイ市街地の北北西12キロぐらいの場所にある一周3キロ程度の大きなため池(湖?)です。
周辺には湖上で食事ができる小屋が並び、すぐ横には山が迫り、ここは八ヶ岳かというくらい美しいです。
ここは外国人が観光で訪れるというよりは、チェンマイ市民憩いの場といった場所ですね。
入場料:50バーツ。ただし、自転車で入場したら「行け!」と言われ無料でした。
行き方:ソンテウチャーターがお勧め。
自転車でも行けますが、必死にこいで1時間ぐらいの道のりです。途中まではほぼ平坦ですが、敷地に入ってからがちょっと上り坂。ただ、自転車道も整備されているので元気な人には良いかも。(ばんばんは疲れ切りました)
フアイ・トゥンタオを一周してみよう
フアイ・トゥンタオにはレンタル自転車も多数置いてあり、タイ人も自転車を楽しんでいるようです。
一周約3キロですので、気楽なサイクリングです(ほぼ平坦)。
池を一周する道を進みます。
たくさんの小屋と山並みが美しいです。
この日の最低気温は16度くらいだったので、朝8時半でも20度くらいだったのでは?
キリっとした空気感。
フアイ・トゥンタオ名物の藁で作った巨大動物。
ちょうど半分行ったあたりに巨大ゴリラ!
田んぼのあちこちに藁で作った動物がちらばっています。インスタ映えポイントですね。
田んぼに向かって木道が伸びています。
小さい頃は、毎日田んぼ近くで遊んでたから懐かしいです。
入口の左側に池のダムがあります。
まあ、なんの変哲のない場所なんだけど、真っすぐな道と山並みがいい感じです。
湖畔の小屋で朝食をいただく
ゴリラ像とダムの撮影が終わり、せっかく来たということで朝食をいただいて帰ることにします。
いったん自転車を置いて、最寄りの食堂まで歩きます。時間は10時前ということでお客さんゼロ。
「すみませーん!もう食べられますかー!?」
一人でしたが、他にお客さんもいないし、長居する予定もないので小屋を使わせてもらうことに。
特に追加料金は取られません。
あー、ビール飲みたい・・・。
まだ朝だし、自転車で1時間走らないと帰れないので我慢。
基本的には家族でやってきて何品も頼むというお店なので単品料理が貧弱。そして、水もコーラも1.5Lのボトルしかないとのこと。
まあ、そうですよね。
ということで、海鮮チャーハン(50バーツ)とソーダ水をいただきました。
まとめ
ちょっと距離があるし、ソンテウをチャーターしてまで行きたいわけでもないということで、なかなか足が向きませんでしたが行ってみてびっくり。
気候が良かったこともあるとは思いますが、チェンマイでも指折りのお気に入りスポットになりました。
次回来る際は家族を連れてビールを飲みに行こうと誓った次第です。
動画の方がきれいな映像が見られますので、こちらもぜひどうぞ。