こんにちは、ばんばんです。
2015年12月からバンコクから四国へ通い、娘の幸せを願い続けたお遍路旅、3年半の記録です。
ついに迎えた結願の日は娘と二人で最難関の焼山寺を目指す旅。
さあ、行ってみよう!
岡山から焼山寺への道のり
結願を目指す今日の旅程はかなりハードなもの。と言うのも、家族で日本旅行に来ている1日を使って岡山から焼山寺を日帰り往復しなければならないのです。
こんにちは、ばんばんです。 数年間かけてお遍路を回っていたこともあって、岡山駅に寄ったり、宿泊することが何回かありました。 新幹線のぞみ全列車が停車し、四国・山陰への玄関口の役割を担っていることもあり、この地域の[…]
大まかにはこんな感じ。
岡山駅-(JR快速)-高松駅 -(JR特急)-徳島駅 -(徳島バス)- 寄居中 -(町バス)-焼山寺 -(町バス)-寄居中 -(徳島バス)- 徳島駅 -(JR特急)- 高松駅 -(JR快速)- 岡山駅
ここでポイントになってくるのは神山町のコミュニティバスの時刻で、焼山寺に参拝して帰ってこられるのは13:00に寄居中を出る便で山に向かい13:10着、16:31に焼山寺発の便で降りてくる。実質この選択肢しかありません。登山とお参りに与えられた時間は3時間21分となります。
9歳の娘にとって初めての本格的登山開始!
コミュニティバスを降りて、数人のお遍路さんに従って歩き始めます。
タイでは小学校で登山アクティビティのようなものはありませんので、娘にとって本格的な登山は初めての経験です。当初ばんばんは一人で焼山寺登山を計画していたのですが、Season 3の遍路がそれなりに楽しかったのか「一緒に行ってパパを助けてあげる!」と譲りません。
左右内川を渡って、道は鬱蒼とした林に入っていきます。娘、まだ元気いっぱい!
途中前を行くお遍路さんにも「元気ですねー」と言われ。まだまだ元気。
杖杉庵で休憩して、いよいよ焼山寺へ
休憩ポイントとなる杖杉庵で舗装道路に合流。ここで、写真をとったり水を飲んだりしてちょっと休憩したあたりから雲行き(娘の機嫌)が怪しくなり始め・・・。舗装道路から急坂に入るあたりでは得意技「足が痛い!」発動。励まし、手をつないで、歌を歌って、クイズしながら、一歩一歩登っていきます。
竹林を抜け、畑のようなところの向こうに焼山寺が見えたときは、娘も嬉しそうでした。
結願!
焼山寺本堂で175回目、太子堂で176回目の般若心経を唱え、娘の幸せをお願いして来ました。宗教には疎いばんばんですが、ここまで必死に歩き続け、唱え続け、お願いし続けた努力を弘法大師は見てくださっているような気もします。
納経所では「ここで結願なんです」とお話ししたところ、「お疲れさまでした」とお言葉をいただきました。
【12】焼山寺
弘仁6年(815)に役行者小角によって創建された。虚空蔵菩薩を本尊として祀っている。 |
さあ、ここでのんびりと感傷にに浸っている時間はありません。帰りのバスの時間は決まっている上、娘は「足が痛い」モードを前面に出してばんばんにプレッシャーをかけて来ています。
杖杉庵から山道に入らず、舗装道路を下ることを選択し、無事バス発車時刻の40分ほど前に到着です。ここまでくればもう安心です。あとはなんとか今日中に岡山まで戻れるでしょう。
外国人を助けてみた
コミュニティバスを寄居中で下車したのは、我々2名と韓国人の旅行者でした。
バスを待つ間に向こうから英語で話かけて来て、「16番観音寺近くの遍路宿に行きたいけど、次のバスでOK?」と徳島市民でもなかなか即答が難しい質問を・・・。
バスが来たら運転手さんに聞いてみようということにして、お話を聞いてみると、韓国の雑誌か何かでお遍路を紹介するために実際に歩いて取材しているとのこと。ばんばんもタイ語が自由に扱えたら、タイ人に詳しく紹介してみたいなあと思うけどね。ハードル高すぎ。娘に飴くれた。いい人だ。
さて、バスの運転手さんに聞いてみると「行かないよ」とのこと。「仕方ないから徳島駅まで乗っていくしかないと思うよ」ということで、一緒に乗車。
Googleマップでバスの位置を見ていると、どうもこのバスは観音寺まで徒歩約1時間ぐらいの場所を通るみたい。普通の人であれば、何それ?ということなんだけど、遍路にとって徒歩1時間は、ちょっとそこまでという感じ。
彼は喜んでそのバス停で下車して行きました。そして、下車した彼の姿を窓から見ると、、、弘法大師に挨拶でもするかのように、合掌した上でびっくりするぐらい深いお辞儀をしてバスを見送っていました。ばんばんのちょっとしたお手伝いが嬉しかったようです・・・。「南無大師遍照金剛」と唱えていたのかな?
徳島駅から特急うずしおに乗ってスマホゲームを手にした娘は、あれほど痛いと言っていた足の痛みは何処へやら、、、。無事に夜の岡山駅に戻ることができました。
これにて、ばんばんのお遍路「結願!」
次回、お遍路のまとめ記事を書きたいと思います。
今日の記録
From | 交通手段 | 距離 | 時間 | To |
岡山駅 | JR瀬戸大橋線快速 | – | 55分 | 高松駅 |
高松駅 | JR高徳線特急 | – | 72分 | JR徳島駅 |
徳島駅前停 | 徳島バス | – | 67分 | 寄居中停 |
寄居中停 | 神山町バス | – | 10分 | 焼山寺停 |
焼山寺停 | 徒歩 | 3.3km | 80分 | 焼山寺 |
焼山寺 | 徒歩 | 4.3km | 60分 | 焼山寺停 |
焼山寺停 | 神山町バス | – | 10分 | 寄居中停 |
寄居中停 | 徳島バス | – | 55分 | 徳島駅前停 |
徳島駅 | JR高徳線特急 | – | 66分 | 高松駅 |
高松駅 | JR瀬戸大橋線快速 | – | 55分 | 岡山駅 |
歩行距離:7.6km 歩行時間:2h20m
【累計】歩行距離:409.9km 88/88