- 2021年1月19日
- 2021年10月9日
カオサン近くの名札ワット・ボウォンニウェート〜ラマ9世が眠る寺〜
こんにちは、ばんばんです。 バックパッカーの聖地カオサン通りのすぐ近くにタイ国民にとっての聖地があるのをご存知でしょうか。 そう、2016年 […]
こんにちは、ばんばんです。 バックパッカーの聖地カオサン通りのすぐ近くにタイ国民にとっての聖地があるのをご存知でしょうか。 そう、2016年 […]
こんにちは、ばんばんです。 バンコクでも三大寺院に次ぐ観光地として紹介されることが多いワット・ベンチャマボピットですが、ちょっと行きにくいん […]
こんにちは、ばんばんです。 タイでは王室批判は長らくタブーとされてきましたが、2020年中頃より王室改革を求めるデモが頻繁に発生しています。 […]
こんにちは、ばんばんです。 チャクリー王朝の歴代王の祀られているお寺訪問シリーズの第三弾は、ラマ3世の眠るワット・ラチャオラサラームです。 […]
こんにちは、ばんばんです。 最近チャオプラヤ・エクスプレスボートから眺める機会の多くなったワット・アルンに行ってみることにしました。 ワット […]
こんにちは、ばんばんです。 巨大涅槃仏とマッサージの総本山として知られるワット・ポーに出かけてきました。普段はあまりにも観光客が多くて足が遠 […]
こんにちは、ばんばんです。 バンコクからアユタヤまで歩いてみようプロジェクトは新型コロナの影響を受けて、バーチャルでの試みに変更となってしま […]
こんにちは、ばんばんです。 バンコクからアユタヤに歩いてみようと始めたプロジェクトも新型コロナの影響で中止することとしました。とはいえ、在宅 […]
こんにちは、ばんばんです。 2019年の12月上旬にバンコクは10年に一回クラスの大寒波に襲われました。朝の最低気温が16度まで下がるという […]
こんにちは、ばんばんです。 四国お遍路をの次はアユタヤまで歩いてみようと始めたチャレンジの二日目です。この日はフアランポーン中央駅からBTS […]
こんにちは、ばんばんです。 昨年来旧市街の散策が楽しく、先日歩いている時にせっかくだからバンコクから古都アユタヤまで歩いてみようと思い立 […]
こんにちは、ばんばんです。 数年間に渡って続けていたお遍路旅29日間の連載もついに前回で終わってしまいました。今回の記事はばんばんが見て感じ […]
こんにちは、ばんばんです。 2015年12月からバンコクから四国へ通い、娘の幸せを願い続けたお遍路旅、3年半の記録です。 ついに迎えた結願の […]
こんにちは、ばんばんです。2015年12月からバンコクから四国へ通い、娘の幸せを願い続けたお遍路旅、3年半の記録です。 今回の遠征では残り1 […]
こんにちは、ばんばんです。 2020年の初詣には出かけましたでしょうか。 ばんばんはチェンマイのお寺巡りをすることでご利益を最大化しようと企 […]
2015年12月からバンコクから四国へ通い、娘の幸せを願い続けたお遍路旅、3年半の記録です。 2018年7月後半から始まった今回の遠征は、難 […]
こんにちは、ばんばんです。 2015年12月からバンコクから四国へ通い、娘の幸せを願い続けたお遍路旅、3年半の記録です。 第4回目の遠征は、 […]
こんにちは、ばんばんです。 2015年12月からバンコクから四国へ通い、娘の幸せを願い続けたお遍路旅、3年半の記録です。 さて、2017年4 […]
こんにちは、ばんばんです。 2015年12月よりバンコクから四国へ通い、娘の幸せを願い続けたお遍路旅、3年半の記録です。 前回2015年12 […]
こんにちは、ばんばんです。 2015年12月にふと思い立って遍路を始めました。今となっては直接のきっかけが何だったのかはっきり思い出せない […]